
いよいよ一年の締めくくりを迎えますね。12月29日(木)の番組は今年一年を振り返り、お話すると共に皆様から寄せられたお便りもご紹介いたします。年末のひとときご一緒に心温まる時間をご一緒に過ごしましょう。
クリスマスも目前ですね。12月22日(木)の番組は「世界で最初のクリスマス ストーリー」を歌とお話でお届けします。本当のクリスマスの意味をご一緒に味わいましょう。
先週に引き続き「ノブ牧師」よりクリスマスのお話を伺います。人々が集まりお祝いするクリスマス。そのような中、かえって孤独を感じる方も実は多いそうです。聖書に出てくる最初のクリスマスはどのようなものだったのでしょうか。今週はクリスマスのもうひとつのメッセージ「本当の平和とは何か」についてもお話下さいます。
今日の番組は、毎年来て頂いている「ノブ牧師」をスタジオにお招きしてクリスマスのお話をお聴きします。「救い主イエスが家畜小屋でお生まれになった」ことに込められたメッセージとは…。クリスマスソングと共にお届けします。
本日の放送はアメリカの昔話「クリスマスの鐘」を朗読しクリスマスの本当の意味を考えます。クリスマス・ソングと共に番組をお送りします。クリスマスを待ち望む「アドベント」の季節、ご一緒に心あたたまるひとときを過ごしましょう。
音楽ゲストとして出演した「Love Sonata宮崎」よりお話しいたします。この大会は韓国の教会と宮崎の教会が協力して行われました。韓国側ゲストとして出演されたテノール歌手・ベーチェチョルさんについてもお話しています。少しずつ寒くなってきました。番組を聴いて、心温まるひとときをお過ごしください!
先週に引き続きNPO法人「コクレオの森」代表理事 藤田 美保さんにお話を伺います。法人が運営する、オルタナティブスクール「箕面こどもの森学園」は子ども達が自らの力で主体的に学ぶ学校です。小・中学校だけでなく「おとなの森」「こそだての森」「ミライの森」などの様々な活動を通し地域社会を巻き込んでまちづくりを支援している働きについてお話し下さいます。
ひとりひとりの個性を尊重し子どもが自らの力で学ぶオルタナティブスクール「箕面こどもの森学園」を運営するNPO法人「コクレオの森」代表理事の藤田美保さんにお話を伺います。この学校では子ども達自身が何を学ぶかを決めます。現在ではユネスコスクールに認可され入学を希望する子どもが100人待っているとのこと。この学校で学ぶ子ども達の様子や設立に至る経緯をお話し頂きます。