
前半は、12月31日公開の映画「君といた108日」をご紹介します。後半は、2021年を振り返り、数々の恵みをお証 させて頂きます。
聖書に書かれているイエス・キリストの御降誕のストーリーを賛美と共にお届けします。クリスマスの喜びを味わうひと時をご一緒に過ご しましょう。
ノブ牧師のクリスマスメッセージ後編です。ノブ牧師こと豊田信行牧師をスタジオにお迎えしてクリスマスのメッセージをお語りいただきます。今年のテーマは「弱さの力」。とても深い励ましのメッセージです。
ノブ牧師こと豊田信行牧師をスタジオにお迎えしてクリスマスのメッセージをお語りいただきます。今年のテーマは「弱さの力」。とても深い励ましのメッセージです。
昨年に引き続き開催された「台風19号豪雨災害支援コンサート」の模様をお伝えします。コロナ禍にあって復興に立ち上がる姿、歌を通して心繋がるひと時をレポートします。
番組に多数寄せられたお便りをご紹介し、その悩みや相談に応じながら祈りを捧げます。それらのお便りに沿った賛美をお届けします。
牧師夫婦が営む断食道場「コーナーストーン」をご紹介。自然に囲まれた車山高原にある断食祈祷院を実際に訪問。毎朝の礼拝等、宿泊客にも良き証となっている様子をお伝えし、霊肉の健康について考えます。
昨年に引き続き開催された「台風19号豪雨災害支援コンサート」の模様をお伝えします。コロナ禍にあって、復興に立ち上がる姿、歌を通して心繋がるひと時をレポートします。
11月5日より全国公開される映画「リスペクト」をご紹介します。ソウルの女王「アレサ・フランクリン」の人生を描いた作品でその圧倒的な歌声を通して語られる信仰、メッセージを探ります。
10月は番組満7年を迎え、8年目に入った記念の月でした。記念の生放送をお聞きになった方のお便りを紹介します。
シドニーオリンピック女子テコンドー銅メダリストの岡本依子さんをゲストにお迎えしてお話を伺います。
先週に引き続き、元NHKアナウンサー住田功一さんと一緒に番組をお届けします。
ラジオ番組7周年記念特別放送。元NHKアナウンサー住田功一さんをインタビュアーにお迎えして、生放送で特別番組をお届けしました。
シドニーオリンピック銅メダリスト・岡本依子さんをゲストにお迎えして、お話をお伺いします。
いよいよ間近に迫る7周年記念生放送について、その準備と期待をもって本番に臨む心境を語ります。また、番組内でお読みする「モリユリへのご質問」も募集します。
「関西いのちの電話」チャリティコンサートのゲスト、アカペラグループ「チキンガーリックステーキ」の方々をお迎えしてお話を伺います。
特別な想いをこめて製作した「モリユリ福音ソックス」。発売開始より丸3年となり、製作当時の主の導きや苦労話、その恵みをお証します。
ゲスト:10月に上映されるオペラ「内藤ジョアン」の主役を務める、バリトン歌手・内藤大氏をお迎えします。
番組に寄せられたリスナーからのお便りを紹介し、それにまつわるお話しや賛美をお届けします。
オリンピックを題材にした映画「炎のランナー」についてお話しします。
「アルプスの少女ハイジの日」に因んで、かつてそのミュージカルにクララ役で出演した思い出を語ります
8月6日は、広島の平和記念日。世界平和を祈る日として、戦争と平和について考え、祈りを捧げます。
ゲスト「カンボジア支援のNPO法人・グローブジャングルのメンバー吉田南美さん」
森祐理の「スポーツ」の思い出を語ります
ゲスト「立命館大学生存学研究所客員研究員の田中真美氏」②
ゲスト「立命館大学生存学研究所客員研究員の田中真美氏」①
7月1日は「童謡の日」童謡や唱歌にちなんだお話しと歌をご紹介します
6月20日は父の日でした。5年前に天に旅立った父の思い出をたどります
ゲスト「当番組のスポンサーである中島大祥堂社長、中島慎介氏」②
ゲスト「当番組のスポンサーである中島大祥堂社長、中島慎介氏」①
コロナ禍の中で、病室でラジオに耳を傾けておられる方へ語りかけます
ハンセン病患者に寄り添って生きた精神科医・神谷美恵子の生涯をご紹介します
リスナーの方々からのお便りをご紹介し、お便りにまつわる賛美をお届けします
母の日を迎えて、子供の頃、母に読んでもった「泣いた赤鬼」を朗読します
ゲスト「国内外で活躍されているテノール歌手、畑儀文さん」②
ゲスト「国内外で活躍されているテノール歌手、畑儀文さん」①
立命館大学国際平和ミュージアムにて開催された企画展「長島愛生園の人々」をご紹介します
2016年の熊本地震から5年。あの被災地での賛美、出会った人々の思い出などを語ります。
桜にまつわるエピソードやお証。リスナーからのお便りもご紹介します。
ゲスト「ピアニストの小堀英郎さん」
マックス・ルケードの「大切なきみ」を朗読して、そこに語られている神様のメッセージをお伝えします
2月末に行なった「新潟ライフ・ラインの集い」のDVD収録についてお話します
東日本大震災10年目となるこの日。被災地での支援コンサートの思い出を振り返ります
ゲスト「バレエダンサーの森川美沙さん」をスタジオに迎えてお話を伺います
東日本大震災から10年。その支援活動を振り返り、3月11日の仙台圏宣教協力会追悼式についてもお話します
劇作家平田オリザさんの番組「平田オリザの舞台は但馬」にゲスト出演した様子をお話します
静岡県在住の女性が作曲した歌「ありのままのあなたで」をご紹介します
「阪神大震災追悼の集い」オンラインの反響と神戸大学の追悼式の様子をご報告します