
●最新放送番組
No.441 - 3月16日
聖書の結婚観、夫婦関係、親子関係についての著書を出版されている唄野絢子さんをお迎えしてお話を伺いました。昨年天に召されたご主人さま、大阪府立大学名誉教授で福音功労賞を受賞された隆さんのお話もお聴きしました。
1月より順次、下方向に新しい番組が掲載されています。ナビゲーションをご利用ください。
2023年・アーカイブ

新年明けましておめでとうございます! 2023年が皆様にとって神様の恵みに満ちた素晴らしい年になりますようにお祈り致します。1月5日の番組は、新年を迎えての抱負などをお話したいと思います。是非ご一緒に温かい時間を過ごしましょう。
今日の番組は、谷川 俊太郎の詩 「成人の日に」を朗読し、「人間とは」、「大人になるとは」どの様なことなのか、考えたいと思います。賛美とともに、心温まるひと時をご一緒に過ごしましょう。
17日は阪神淡路大震災28回目の追悼日でした。この日は特別な思いで過ごしています。今日はある歌の支援コンサートを紹介し、そのコンサートを描いたいせひでこさんの絵本「1000の風1000のチェロ」を朗読します。
本日の番組は、好評をいただいている話し方講座「モリユリのこころのボイスレッスン」についてご紹介いたします。ぜひあなたもラジオを聴きながら、ボイスレッスンを体験してみてください!
元大阪キリスト教短期大学学長で教育心理学専門の柏木道子さんをゲストにお迎えして、お話を伺います。是非お聴きくださいませ!
先週に続き、大阪キリスト教短期大学元学長の柏木道子先生よりお話を伺います。米国留学、教育者としての苦労話、聖書の言葉から気付かされたことなど…。是非お聴き下さいませ!
2月10日より全国ロードショーされている映画「対峙」を取り上げお話します。作品のテーマでは「赦しと和解」について。我が子を失うという極限の中で、人間の心理状態とは…。そして赦すことの意味について考えたいと思います。チケットのプレゼントもあります。是非お聴き下さい!
知人から送られた詩「おかあさん、僕が産まれてごめんなさい」をご紹介します。
今日の番組は2月初めに起きたトルコ・シリア大地震を思い、「今を生きること」、そして「与えらている命」について考えたいと思います。
東日本大震災から12年となる3月11日を前に当時を振り返り、被災地支援活動を通して出会った人々、忘れられないエピソードをお話します。是非お聞きください。
聖書の結婚観、夫婦関係、親子関係についての著書を出版されている唄野絢子さんをお迎えしてお話を伺いました。昨年天に召されたご主人さま、大阪府立大学名誉教授で福音功労賞を受賞された隆さんのお話もお聴きしました。