top of page

【受付終了】阪神・淡路大震災30年「しあわせ運べるように」歌い継ぐコンサート

1月26日(日)

|

神戸市

受付が終了しました
他のイベントを見る
【受付終了】阪神・淡路大震災30年「しあわせ運べるように」歌い継ぐコンサート
【受付終了】阪神・淡路大震災30年「しあわせ運べるように」歌い継ぐコンサート

日時・場所

2025年1月26日 14:30 – 16:30

神戸市, 日本、〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目5−7 神戸情報文化ビル 4階

イベントについて

<会場 神戸新聞松方ホール>

JR神戸線「神戸駅」から徒歩約10分地下鉄海岸線「ハーバーランド駅」から徒歩約10分「高速神戸駅」から徒歩約15分


ロビー開場:13:30

ホール開場:14:00

開演   :14:30


※ロビー開場後、ホワイエで阪神・淡路大震災30年のパネル展示がご覧いただけます


1995年1 月17日、阪神・淡路大震災。子どもたちの歌声で傷ついた神戸をよみがえらせたい。小学校の音楽教師・臼井真さんが作った復興を願う歌「しあわせ運べるように」。神戸の子どもたちによって歌い継がれ、震災の記憶と教訓を未来に伝え続けています。

その後も国内外を襲う自然災害、歌は被災地を勇気づける希望の歌として山古志 、中国・四川へと届けられました。そして2011年の東日本大震災。臼井先生は歌詞の「神戸」を「ふるさと」に変え、自ら東北を訪れ子どもたちに歌の心を伝えました。福島には「福島しあわせ運べるように合唱団」が誕生、毎年のように、神戸を訪れ交流を続けています。

来年1月、震災30年という節目に「しあわせ運べるように」を歌い継いできた神戸の子どもたち、大人たちに集まっていただき、ともに歌う“スペシャルコンサート”を臼井先生と一緒に企画いたしました。


亡くなった方々の分も 毎日を大切に生きていこう

30年、それはちょうど一つの世代が入れ替わる年数でもあります。あの日、避難所になった小学校の校庭で初めて歌った子どもたちも40歳を過ぎ、そのお子さんたちが今、学校で歌っています。30年という歳月を超えて、様々な世代が集い、ともに歌うことは、 “毎日を大切に生きていこう”という歌に込められた思いをみんなで確かめることでもあります。

 

<入場料> 無料


<出演予定>


臼井真(「しあわせ運べるように」作者 親和大学准教授)

「しあわせ運べるように」を歌い継いできた神戸のみなさん

森祐理(福音歌手)

神戸市立桂木小学校HAPPY合唱団、福島しあわせ運べるように合唱団、 長岡市立山古志小中学校(オンライン参加) ほか


<主催> 神戸新聞社


<締め切り>  定員に達し次第、締め切らせていただきます


<問い合わせ> 神戸新聞社 事業局 078-362-7086(平日10~17時)






このイベントをシェア

ただいま会員募集中!!

モリユリ後援会「メロディ会」

「メロディ会」は、福音歌手、森祐理さんの働きを応援し、祈りをもって支える会です。 森祐理さんのホットなお証しと賛美を聞く交わり会が行われています。

サポートシステム

モリユリ活動支援

コロナ禍にあって、事務所の運営や働きのためにお祈り頂ければ幸いです。また主のお導きの中で、ご献金等のご支援を頂けましたら大変感謝に存じます。

メルマガ配信登録

モリユリの空飛ぶレター配達人

​最新の情報をメールでお届けしています!

※すでに配信を受けている方は、

再登録の必要はありません。

送信ありがとうございました

一般社団法人モリユリ・ミュージック・ミニストリーズ

〒530-0047 大阪市北区西天満3丁目1-5 英和ビル204号

TEL:06-4397-3537  FAX:06-4397-3538  moriyurimusic@gmail.com

モリユリ オフィシャルサイト © 2021 by Moriyuri Music Ministries

bottom of page