検索


- 2022年6月29日
ライフ・ラインのつどい@福島
7月1日会津、2日郡山、3日白河の三か所にて、「ライフ・ラインの集い」が行われます。メッセンジャーは、原田憲夫先生。森祐理は、音楽ゲストとして賛美いたします。1日目の会津は、YouTube、 2日目の郡山は、ZOOMでの開催ですので、下記QRコードよりご参加くださいませ。 詳しくは、下記2枚目のチラシを御覧下さい↓ (以前掲載していたチラシから、郡山の開演時間が、午後2時に変更になっています) チラシに掲載されていませんが、3日目は、白河栄光教会にてコンサート。開演は、15:30分です♪ 皆様のご参加をお待ちしています!また、お祈りのお支えもどうぞよろしくお願い致します❢
閲覧数:68回0件のコメント


- 2022年6月26日
高槻キリスト教会コンサート
7月17日(日)午後2時~アッセンブリー高槻キリスト教会にて「心の平和を歌う~森 祐理チャペルコンサート」が行われます。平和を祈る歌、神様の愛の歌のほか、新しいCDからも歌う予定です。 ぜひ会場にお越しくださり、共に賛美のひと時を過ごしましょう❢❢ 詳しくは、下記のチラシを御覧下さいませ。入場無料。CD等販売あり。
閲覧数:72回0件のコメント


- 2022年6月21日
第16回オンラインコンサートURL掲載
6月25日(土)第16回オンラインコンサートのURLをお伝えいたします❢下記のURLをクリックしてご参加くださいませ❢❢ https://youtu.be/kKW1cH2RDGs 今月は、沖縄の平和を祈る歌「さとうきび畑」や谷川俊太郎と武満徹の反戦歌「死んだ男の残したものは」、そしてイエス様の十字架の愛を歌った「ゆるすためです」などをお届けします。 ※このオンラインコンサートは、この時間の配信のみとなっております。大変恐縮ですが、 著作権の関係上、後日の配信ができないことをどうぞご了承くださいませ。 午後2時30分スタート!YouTubeモリユリちゃんねるからもお聴き頂けます(^^♪
閲覧数:63回0件のコメント


- 2022年6月15日
ラジオ番組
6月16日(木) ちょうど6年前の父の日の朝に、天へ旅立った父の想い出を語ります。 今年6月19日の父の日を前にして、その意味をご一緒に考えたいと思います。 皆様、是非お聴き下さいませ!
閲覧数:40回


- 2022年6月9日
TV「ライフ・ライン」福島の集い
福島県の3か所で、「ライフ・ライン」のつどいを開催します。ZOOMでのトークもありますので、地域にお住まいの方も、ぜひご参加くださいませ! 7月1日(金)午後7時~日本イエスキリスト教団待望教会 2日(土)午後1時半 郡山キリスト福音教会 ZOOM そして3日(日)白川栄光教会にてコンサートです。 皆様のご参加をお待ちしています❢❢ 詳細は、下記のチラシを御覧下さいませ。
閲覧数:74回0件のコメント


- 2022年6月8日
クリスチャン新聞(6月5日付)に記事掲載
5月14日に開催した「ウクライナ避難民支援チャリティーコンサートについての記事が、クリスチャン新聞に掲載されました(6月5日付)。集会の全容を網羅したとても良い内容の記事です。どうぞ下記よりお読み下さいませ! モリユリ・ミュージック・ミニストリーズ主催のウクライナ避難民支援コンサート「ひまわりの咲く日を願って」が、5月14日に大阪クリスチャンセンターで開かれた。ナビゲーターを務めた福音歌手の森祐理さんは尾形真菜さんのピアノで賛美を捧げ、ポーランドで避難民支援を行っているハンガーゼロの活動報告も行われた。スペシャルゲストとして、祐理さんと同じくハンガーゼロの親善大使を務めるロックバンド、ナイトdeライトのボーカル平野翔一さんがパワフルな賛美を響かせた。 ロシアのウクライナ侵攻から3か月、戦闘の激化する中、祈りによって支えられていると語った軍人のことばを紹介した祐理さんは「今日は皆様と祈りを捧げるとき」だと語り、台湾の平和を祈る歌「この土地の平和を」を歌った。 ハンガーゼロの近藤高史総主事は、3月後半から行っているポーランド国境メディカでの避難民支援
閲覧数:51回0件のコメント


- 2022年6月8日
ラジオ番組
6月9日(木)の放送では、5月14日(土)に大阪で行った「ウクライナ避難民支援チャリティコンサート」より、豊田信行牧師のメッセージ(一部)をお届け致します。 平和を願い、考えるとても深いメッセージを語って下さいました。是非皆様お聴きくださいませ!
閲覧数:35回


- 2022年6月1日
ラジオ番組 祝400回記念!!
ラジオ「モリユリのこころのメロディ」は6月2日(木)の放送で放送400回を 迎えました!これも、皆様のお支えゆえと、言葉にできない程、深く感謝しています。 先週に引き続き、これまでの放送を振り返り、心に残るエピソードをご紹介します。 また、番組のディレクターさんも特别出演してくださいます。 今回の記念番組はYouTube「モリユリちゃんねる」にて映像と共に配信も行います。 皆様、是非ご視聴くださいませ!
閲覧数:38回